患者を想う
患者一人一人の感情を機敏に感じ取り、悩みに傾聴いたします。
お薬の管理、安定供給、おくすりづくりをしっかりおこないます。
そして患者様に対する丁寧な服薬指導、飲み合わせ管理、情報管理を十分に行います。
国が薬剤師に求めているもの、それは患者のことを真剣に考えること。創業以来当社が第一に考えてきたことです。ただ薬を渡すだけの薬剤師は、国も患者も求めてはおりません。
この患者様に合った薬はなにか、どのような剤形がいいのか、しっかり飲めているか、服薬のタイミングはこのままでいいのか、どのようなライフスタイルで服薬にどのような影響があるのか。患者のためになること考えて考えて考え抜きます。
十分なフォロー
患者様のことを考えると、おくすりを渡しただけでは不十分だと感じることがあると思います。新しく処方された薬などがあると飲み方があっているか、副作用は無いか気になるところです。
当社の薬剤師は、必要があると感じたら患者様に電話フォローなどを行います。その内容を薬歴にしっかりと残し、その後の投薬につなげます。
医師や医療・介護関係者との連携
同じ医療従事者として、医師と綿密な連携を図っていきます。
医師への提案は、以前より調剤報酬として明記され、薬剤師の職務として規定されています。
例1)剤形変更
例2)残薬解消、服薬アドヒアランスへの介入
当社の門前の医師は、患者のためになることなら積極的に耳を傾けてくれる医師ばかりです。
また、介護ニーズが広まる現代、薬剤師としてケアマネージャーなど介護職との連携も非常に重要になってきております。
環境整備
当社では、薬剤師が患者のことを想う時間を多く作れるような環境を整えております。
薬歴システム
多くの時間を取られてしまう薬歴。患者に話に耳を傾けると、どんどん時間を取られてしまう。そう考えてしまうこともあると思います。当社では、薬歴入力を簡単に行えるクラウド型薬歴を取り入れました。従来の半分以下の時間で薬歴入力を行えます。
調剤マシン導入
自動分包機、軟膏混合マシンなど、時間削減になる機械を多く導入・投資しております。
監査マシン
取り揃えた薬剤の種類と数に間違いがないか機械を通して監査し記録を残しております。
調剤補助員の充実
現在の薬局は、ピッキングは補助員に任せております。
簡単なピッキングは監査マシンと補助員に任せ、その時間を投薬前の患者の情報確認・薬歴確認に回します。